Q: 電圧が
2010-06-01  質問者:yuzuさん
忙しい所すいません質問お願いいたします。
CB250エクスポート71年ですが、先日エンジンがかからなくなりまして、自分で調べてみたところではレギュレーターのバッテリーに戻る線の端子が錆びて抜けており新しいレクチのものに、交換したのですがその後、火が飛ばなくなりました。どこかショートしているのか、電圧を12Vかけるとエンジン本体のフィンに電圧12がきているようです。アース不良が原因なのでしょうか?イグニッションコイルに入る線に直接12V入れると同じように12エンジン本体に電圧がかかります。何が原因でどこを調べたらよいでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


まずは充電不良は無視して、とりあえず火が飛んで、エンジンが始動するまでを考えましょう。
バッテリーを充電し、12V以上ある事を確認してから、バイクにセットして下さい。


メインスイッチをONにし、IGコイルの(+)線に12V来ているか確認します。
ちなみにポイント、コンデンサーに接続している方が(-)線になります。


テスターのDC30Vレンジで赤リードを(+)線に、黒リードをエンジンのフィンに付けます。
12V来てますか?来ていたらもう一つのIGコイルも調べて下さい。


両方来ているようでしたら、プラグを変えれば、火は飛ぶし、エンジンも掛かるはずです!
両方とも来てない時はバッテリーの(+)ケーブルをたどって下さい。


その先にヒューズがあると思います。ヒューズの手前で計測し、ヒューズの先でも計測します。
まだ来てますか?そんな感じで調べながら、徐々に下流に下って行くわけです。


そろそろ原因個所がわかりましたか??それを直したら充電不良のチェックに進みましょう。
アールプロ門倉

一覧へ