Q: 81年式XS650SP吹けあがり不良 | ||
2010-05-31 質問者:solidさん | ||
こんにちは。 フェンダー流用の件とタイヤの件ではお世話になりました。 憧れのXSを手に入れ、はや二か月ですが、まだまだ整備の基礎が身に付かず、御社のHPを読んだり、書店で本を買ったり、バイク屋さんや知り合いのTX乗りに聞いたりしていますが、難しいです。バイクいじりは・・ さて4E4のスペシャルですが、バイパスなどでスピードを上げようとすると4000回転手前でベベっとボコつきはじめ、5000回転がやっとといった感じ、80キロ以上出ません。 ある程度走って、暖まるとさらに吹けなくなる気がします。 お恥ずかしい話ですが、前のバイクを売ってから(CM250T)3年ぶりにバイクに乗ったため、負圧コック(新品)をPRIにしたまま何日か放置したりしたこともあり、昨日オイル交換しました(20w-40 鉱物油 castrol) アイドリングと始動性はやたら調子良いです。ニュートラルの状態では吹けあがります。 火花は両プラグ共に、パチパチと音はしますが、ほんの少ししか火花が確認できませんでした(チェック方法が間違っていなければ) 試しに、走行中チョークを一段引いて見ましたが、かぶり気味になってしまいました。 またエアクリーナーカバーをはずして走行してみましたが、特に変わらず。 バッテリーは割と新しく充電もしてあります。 圧縮はまだゲージを手に入れていないため、わかりません。 ヒューズBOXも純正ですが、見た所配線、端子のあたりもしっかりと接続されており、ヒューズ自体も切れていません。 キャブも車検を通した時にバイク屋さんにOHをしてもらっています。(オークションで購入して、仕事が忙しかった為、お願いしました) やはり点火系が悪いのか、キャブが悪いのか、オイルを安いものを入れたのが悪かったのか・・ 次はプラグをかえるか、キャブをばらしてなかを見てみるか・・などと見当をつけているのですが。 アドバイスを頂けないでしょうか。 ちなみに、御社でヘインズマニュアルをオークションで手に入れようと思っているのですが、一緒に購入した方が良いパーツなどが有れば教えて頂けると助かります。 電気系統が特に苦手で、Q&Aを読んでもチンプンカンプンな部分が多いです。 ちなみに走行距離4300キロ(実走行)です。 長文大変失礼しました。 |
||
|
一覧へ |