Q:
79年TX650にTMRS |
2010-05-26
質問者:409さん
|
以前にこちらでTMRSキャブレターを購入してだいたい2年弱乗っていましたが最近走行中にエンジンの回転の戻りが悪いと言うか遅いと言うような症状が出てきました。なのでエンジンブレーキがあまり利かない時もあります。停車中に少し空ぶかしした時でも戻りが悪い時があります。
ポイント車で進角の動きはスムーズでスプリングの戻りは若干ゆるい気がしますがスプリングは前に新品に変えたばかりです。
キャブのニードルの設定を薄くしてみようかとか考えていましたが先に質問してみました。
あとTMRSキャブレターを購入して乗り始めた頃からキャブの下側にあるパイロットスクリューをほとんどいっぱいに絞って乗っています。緩めるとアイドリングが落ちてしまうので。でも調子は悪くなかったのですがこれも関係あるんでしょうか。
ちなみにマニホールドのガスケットは液体パッキンを両面塗ってキャブは落ちないように固定してあります。
なにか分かりましたら教えてください。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
多分インマニからエアーを吸っていると思います!!
XS650は振動も多く、熱の持ち方も半端じゃないんで、インマニにすごく負担が掛かります。
そんな訳で、純正にはスチールのカバーが採用されているんです。
スチールのカバーを使って、キャブを前後で支えている純正のインマニでさえ壊れます。
ましてや、カバーも無く前側のみの保持で使用する社外キャブではある程度定期的に、
交換もしくはメンテナンスをしてあげなくてはなりません。
それではメンテナンスをご紹介します。キャブを外し、インマニを外してください。
そしていろいろな角度にインマニを曲げて、割れ、裂け、ゆがみがないかチェックします。
異常が無ければ、新品の紙ガスケットと液状ガスケットをサンドイッチ状態にして、
キャブと一緒に取付け、締め付けます。 再度キャブを吊って落ちないように固定して下さい。
もちろんインマニに異常が見られる場合は交換しなければなりません!!
異常が無くても2?3年ごとに変えてやると良いんですが・・・・・・・
次に点火時期の件ですが、必ずタイミングライトでご確認ください。
進角状態からの戻りが遅いと、回転の落ちも悪くなります。
タイミングライトがない場合はガムテープでガバナーをぐるぐる巻きにして、
進角しないような状況で、回転の落ちをチェックします。
ガバナーを効かせる状態で回転の落ちが悪く、ガバナーが効かない状態だと、
スムーズに回転が落ちる場合は、回転落ちの悪さはガバナーが原因だと判断できます!
最後にパイロットスクリューの戻し回転数ですが、ほとんど締めた状態で正解です。
数字にして1/6?1/4回転戻しくらいだと思います。これはP/Jとの兼ね合いなんですが、
P/Jを下げて、戻し量を増やす(濃くする)より、現在の設定の方が良かったからです。
緩めると燃調が濃くなりますので、アイドリングが下がるのは理にかなっています。
パイロットスクリューの戻し回転数は問い合わせの回転落ちとは関係は有りません!
アールプロ門倉 |
|