Q: ニ次減速比
2010-05-20  質問者:アサノシンイチロウ さんさん
アールプロ門倉様
お世話になります。リア周りの写真を添付いたします。

昨日重要な要望を記入し忘れたのですが、第一希望は、ハイギア化です。

エンジンスペックは分からないのですが、750cc化にTM(RS)34φ
で安定しておりパワフルです。
60km走行中にも6速に上げることが多々有り、オリジナルを体験したい程です。
以上、概要です。
A:お答えします



お問い合わせありがとうございます。


750ccで18-35T(減速比1.94)はきついですね!750ccの場合は最低でも1.8以下です!
18-30T(減速比1.66)でも充分走れると思いますよ!!


さて画像を拝見しますと、サスを変えれば何とかなりそうですね!
下画像のようにスプリングが短く、下部の細いサスに交換します。



次に旋盤屋さんに厚さ8mm、外径160mm、内径85mmの円盤をジュラルミンで製作してもらいます。
その円盤に現在付いているスプロケと同じように取付け穴を空け、XS650用スプロケの


取付け穴も空けて貰います。外穴は丸穴で、内穴はM10x1.25のネジ穴にします。
その円盤をこのハブに取付けるんですが、今付いているスタッドボルトは取り外し、


画像の低頭ボルトで取付けてください。



そしてXS650用のスプロケットを取付ける時もこの低頭ボルトを使用します。
もちろんワッシャー等でスプロケを少し浮かせる必要があります。当然ネジロック使用です。


製作前に最大のオフセット量は何mmまでかを確認し、そこから寸法出しをしなければなりません。
ハブ側を少し削り加工すると寸法に余裕ができますのでお奨めです。


また520にコンバートした方が厚さを抑えられるので有利になります。
チェーンライン変更もこの程度でしたら外れる事は無いと思いますよ。


以上頑張ってやってみてください! 
もし頼む所がない場合はホイールをお送り頂ければ、当方でも製作します!


アールプロ門倉

一覧へ