Q: エンジン異音
2010-03-15  質問者:ムラコシさん
先日御社よりMIKES-XS 750ccKITを購入し、取り付け後のエンジン始動をしたところ一発始動!までは良かったのですがエンジンから異音(カシャカシャ?カチャカチャ?)がする状態です。
エンジン自体は1年ぐらい前に腰上オーバーホール(XS650SPのポイントエンジン使用)後、調子良く走ってはいたのですが、ヘッドガスケットからの油滲みが気になりだしたので直すついでに750cc化に踏み切りました。
なので分解前は特段問題なく調子良かったのでヘッドは燃焼室のカーボン落とし程度で分解はせず、シリンダー&ピストンの交換だけを行いました。
異音の質からタペット音かと思い調整しましたが狭くしても広くしても変化なしです。
またカムチェーンテンショナーを緩くしてもきつくしても同様に変化無しです。
あとはエンジンオイル量をゲージの下から上まで変えてみましたが変化ありません。


現状、気になっている残りの点としては
?お恥ずかしい事に組み付け忘れた「プレート,ブリーザ 3」と言う部品(シリンダヘッドに付ける鉄板で成型されている部品)が無い為?(異音の原因となる部品とは思えませんが・・・)
?分解ついでに交換したカムシャフト(XS650SP→TX650初期型エンジン)のせい?
ぐらいです。
?エンジン圧縮を測定しましたが左右とも13?14キロです。(ノーマルボアの時より全然高い数値ですが、こんなもんですか?)
?750CCキットはもともと音がでかい??

費用・時間の関係もありエンジン分解は最後の手段です・・・良い知恵を拝借したく。
宜しお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


750ccKITのご購入、ありがとうございました。
エンジンから異音との事ですが、カシャカシャ?カチャカチャ?ですと、ヘッド回りですかね?


ヘッド回りで音が出る個所は、タペットアジャストスクリューとバルブステムの打音、
カムとロッカーアームの打音、カムチェーンの片伸びによるスライダーとの打音、


機械式ガバナー装着車の場合、ガバナーのガタつき音、等が考えられます。
いずれにしろ、再度分解しなければ原因追及もその後の対策も出来ないでしょう!


それでは個別のご質問にお答えします。  

?お恥ずかしい事に組み付け忘れた「プレート,ブリーザ 3」と言う部品
(シリンダヘッドに付ける鉄板で成型されている部品)が無い為?
(異音の原因となる部品とは思えませんが・・・)
パーツリストで見つからなかったんですが、ブリーザーホースの取り付け部あたりですか?
このあたりでしたら、直接の原因とは考えにくいでしょうね。



?分解ついでに交換したカムシャフト(XS650SP→TX650初期型エンジン)のせい?
ぐらいです。
これは怪しいですね!しかし原因かどうかは元に戻してみないと解りませんね!


?エンジン圧縮を測定しましたが左右とも13?14キロです。
(ノーマルボアの時より全然高い数値ですが、こんなもんですか?)
このキットはセルモーターが使用できるようにコンプレッションを下げています。
9:1の圧縮比ですから、そこまでは上がりません。測り方の問題だと思いますよ。


?750CCキットはもともと音がでかい??
そんなことはありません!それほど音は大きくないです。ただタペットクリアランスを多めにして
下さいとお願いしていますので、そのせいで音は多少出ると思いますが、基本的には同じです。


カムチェーンは伸びきってないでしょうか? タペットアジャストスクリューの偏磨耗は?
バルブステムの頭の偏磨耗は?ロッカー及びカムの当たり面偏磨耗は?


ガバナーウェィトのツメの磨耗は?こんな具合に調べてみてください。
分解せずにできる所から始めると良いでしょう。


アールプロ門倉

一覧へ