Q:
右2本出し アスコットエキゾーストセットについて |
2010-03-03
質問者:TANAKAさん
|
いつもお世話になります。
さて、タイトルの件について質問です。
TX用とSP用がありますが、違いはなんですか?
ステーかとは思うのですが、当方TXのフレームにも手を入れていますのでどちら用のほうがより加工が少なく着くのか知りたいです。
相違点の写真などいただければ幸いです。
また、ショートリバースコーンとセットになっていますが、御社お取り扱いのサイレンサーバッフルにショートリバースコーンにポン付けのサイズはありますでしょうか?
また99dbを下回る事は出来ますか?(車検時)
ご回答いただき次第発注させていただきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
ご返答はメールでもかまいません。
では失礼します。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
ご指摘の通り、アスコットフルエキのTX用とSP用の違いは、取り付けステーの違いです。
こちらのサイトをご覧下さい。
1ページ目の中央にタンデムステップ取り付けボルトの画像が3種類載っています。
左から256系、中央がTX系で、最後右側がSP系です。SP系はここに2本ボルトがあります。
そんな訳でSP系はステー2箇所止め、TX系はステー1箇所止めです。
TXにはSPのステーが使えませんので、必然的にTX用をご購入頂くようになります。
バッフルはショートリバースコーン専用で音量調整機能付きが新発売です!!
新発売!
このバッフルは付属のボルト3個の脱着により音量が調整できる優れものです。
もちろん分解せずにマフラー後方からアレンキーでボルトの脱着が可能です。
今までのインナーサイレンサーより消音効果は高いと思いますので、こちらはお奨めですよ!
音量測定はしていませんが、全ボルトを取り付ければ車検をパスするレベルだと思います?
もし受からないようですたら、100円ショップで金ダワシを買って中に詰め込んで下さい。
ご注文をお待ちしています。
アールプロ門倉 |
|