Q:
オイル漏れについて |
2010-03-03
質問者:Mr.258さん
|
お世話になります。
先日、貴社様のクラッチプッシュロッドオイル漏れ補修キットを購入し修理しています。そこで質問なんですが付属の説明書の3)ですが、中に入っているボールはドライバーの先が磁石ので取り出しましたがシャフトの外し方が分かりませんので教えてください。
それと9mmのドリルではブッシュの取り出しは無理でしょうか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
奥のプッシュロッドは説明書の記載どおり、クラッチ側を分解しないと抜けません。
抜かなくても作業はできるんですが、作業後の削りカス除去には貫通させる事が重要なんです。
ですから、必ずクラッチ側も分解してロッドをすべて抜き取り、作業後にすべての削りカスを
エアーで吹き飛ばして下さい。
説明書には古いブッシュの削り取りと記載していますが、実際にはブッシュは入っていません。
逆に言うと純正の場合はブッシュを使用しない事が原因で、磨耗によるガタが出やすく、
オイル漏れの原因になってしまうんです。
そこで、この場所にブッシュを挿入し、ガタをなくしてオイル漏れを防止しようと言うのが、
今回ご購入いただいた商品のコンセプトです。
新しくブッシュを挿入するには、9.5mmの穴が必要です。残念ながら9mmの穴では入りません。
9.5mmのドリル刃をご購入頂き、それで穴をあけてブッシュを打ち込んでください。
大事な場所ですので慎重に作業してくださいね。
アールプロ門倉 |
|