Q:
xs650 オーバーフロー? |
2010-02-13
質問者:木村さん
|
こんにちはXS650の3G5に乗っている木村と申します。質問したいのですが、毎日通勤に使っているxsなのですが、一日乗らないでセンタースタンドを掛けていたのですが、ガソリンがキャブからもれているようでサイドスタンドを掛けながらガソリンを補充したのですが、スタンド側のキャブから入れたガソリンがダダ漏れ状態でしょうがないので押して歩いていたら漏れが止まっていたのでエンジンを掛け普通に乗れたのですが、これはどういうことなのでしょうか?何かを交換したほうがいいのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します! |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
このようにキャブからガソリンが漏れ出すことをオーバーフローと言います。
オーバーフローの原因は単純にフロートバルブがガソリンを止めてくれないからなんです!
ガソリンがキャブに入ると、フロートが浮かびバルブを閉めてガスを止める仕組みになっています。
普通はこれで止まりますが、止まらないと溢れ出してしまいオーバーフローとなります。
オーバーフローの主な原因は以下の通りです。
1)油面の設定値が高すぎる。 これは油面の調整で直ります。
2)フロートが浮いてくれない。この場合はフロートのパンクが考えられます。
3)フロートバルブの不良。バルブの閉まりが悪くガソリンが漏れてあふれ出てしまう。
4)タンク内に錆やごみがある。このごみがバルブの隙間に入り込み、バルブが閉じきらない。
以上のようなケースが多いんですが、この中で自然に直るのは4番のみです。
ゴミがつかえてオーバーフローしたが、押しているうちにゴミがとれたのではないでしょうか?
これは良くある事で、このような場合は、フロートチャンバーを軽く叩くと直る場合があります。
さしあたってやる事は、タンク内の掃除もしくはコーティングをお奨めします。
あと、負圧コックも壊れているみたいですね!この際ON-OFFコックへの交換をご検討下さい。
アールプロ門倉 |
|