Q: スイングアームのガタについて
2009-12-12  質問者:hiranoさん
お忙しいところ失礼します。質問させてください。
先日、高速道路走行中にウォルブが発生しました。過去ログを参考に原因を探ったところスイングアームにガタを発見しました。Rタイヤを左右にゆすると2mmくらいずつ動いてしまいます。
御社のスイングアームベアリング変換キットで対処しようと考えているのですがこの方法で合っていますでしょうか?また、作業にあたり必要な特殊工具、他に交換が必要なパーツ等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


車種が不明ですが、447系、3G5系でしたらベアリングに変更できます。
もし256系だとベアリングには交換できませんので、真鍮ブッシュに交換して下さい。


スイングアームの修理はたぶん大変な作業になると思います。
まず中のカラーが錆び付いてシャフトが抜けない車両もたまにあります!


こうなるとシャフトを切ってスイングアームを取り外すしか方法がありません。
部品を注文する前にシャフトがすぐに抜けるか?だけ確認して下さい。


すんなり抜けそうであればBG変換キットのみのご注文でOKです。
なかなか抜けそうも無い場合は、BG変換キット+シャフトもご注文ください。


シャフトがすんなり抜けない場合は大きなハンマーで叩くしかないので、
シャフトのネジ山がつぶれてしまい、再使用できなくなってしまうんです!


シャフトが抜けても次に最大の難関が待ち受けています!
純正のプラスチック製ブッシュがすんなり外れないんです!


最悪の場合はリューターで削らないと外れません!
こればかりはやってみないとわかりませんが、根性でのりきってください。


ちなみにBG変換キット、真鍮ブッシュ変換キットのどちらでも修理可能です。
真鍮ブッシュ変換キットにはスイングアームシャフトも含まれています。


BG変換キットにはシャフトが含まれませんので、必要な場合は別途ご購入下さい。
アールプロ門倉

一覧へ