Q:
TX650 |
2009-11-14
質問者:ハントさん
|
はじめまして、初めて質問させていただきます。TX650 80’sを所有しているのですが、今度キャストホイルに変更しようと思うのですが、GX250の前後共18インチは装着できますか?ネットオークションに出品されているのがフロントがダブルディスク使用になっています。それと太いタイヤを履かせたいのですが、タイヤのサイズの見方がインチ以外よくわかりません。どの程度のサイズなら、一般的に太いサイズか教えてください。よろしくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
GX250の前後キャストの移植ですね! ご質問はポン付けできるかでしょうか?
だとしたらできません!
それとも加工取り付けできるかでしょうか? だとしたらできます。
ただし素人の手におえる作業ではありませんのでかなりの出費を覚悟して下さい。
でも最近の素人さんは工具から設備機械まで、プロ並みの方が大勢いますよね!
旋盤、ボール盤をお持ちで、一通りの加工ができる方でしたら素人さんでも手におえます。
知り合いのカスタムショップさんが3G5にGX250のキャストを移植してました。
やはりリヤスプロケットが苦労したとの事です。
スプロケット屋さんに図面を持ち込みオーダー製作した物を純正のスプロケットの上に
取り付けたようです。もちろん純正スプロケットの歯は落としてあります。
手順としてはまずベアリング探しです。GX250は前後ともアクスルシャフトが細いので、
ベアリングを打ち変えてTX650のアクスルが入るようにします。O/Sも探さないといけませんね!
そしてベアリング内部に入るカラーも肉厚のアルミパイプを削って製作します。
その後チェーンラインを合わせて、左右のカラーも同様に製作します。
3G5はここまでで良いんですが、TX650はリヤドラムブレーキなんでまだまだ大変です!
リヤキャリパーもGX250用を流用するとなると、シャフト径を広げなくてはなりません。
あとトルクロッドの取り付けをスイングアーム上部に移動しなければなりません。
非常に重要で危険な部分ですのでしっかりと溶接してください。
そうか!リヤのマスターシリンダーをどうにかしないといけませんね!こう考えると、
GX用ではなく現在売られているSRの改造用キャストの方が楽に移植できるかもしれません?
少なくともリヤはドラムブレーキですからね!頑張ってカスタムプランを練り上げて下さい。
アールプロ門倉 |
|