Q: ICレギュレターレクチ | ||
2009-11-10 質問者:BBさん | ||
こんにちは。一年ほど前にrd350の充電不良ということで御社の一体式R/Rに交換し何不自由なく乗っておりました。 しかし、また最近充電不良のような現象がおきました。 昼間はよいのですが、夜間にヘッドライトを点灯し走行すると、バッテリーが充電されない(発電電圧の低下?)ようになりました。ヘッドライトを点灯しウィンカーも点灯するとウィンクしないばかりか失火します。これは、R/Rが故障してしまったと考えるほうがよいのでしょうか?カプラーはチェックしてブラシはまだ使用限界の線に達していませんでした。 フィールドコイル、ステーたーは一年前にリビルド済です。 今日チェックいたしましたら、3000rpmでほとんど電圧は上昇しませんでした。やはり十中八九充電不良ですかね。 R/Rの故障診断方法などあればお教えください。 なお、この現象がおきる一週間前からアイドリング時、低速走行時にも速度警告灯が光ったりする現象がおきていました。 どうぞご教授のほうよろしくお願いします。 Q:追伸 2009-11-09 質問者:BB さん さきほどの事項について、追加事項があります。 先ほどバッテリーを充電し、キーオンでR/Rからブラシへの配線(オレンジ)の電圧をはかったところ、電気がきていませんでした。むろん、キーオンでブラシへの通電はありません。 やはり、パンクが原因でしょうか? |
||
|
一覧へ |