Q: 配線について
2009-11-06  質問者:村中さん
回答ありがとうございました。GXとXSでわそんなにも違いがあったなんて初めてしりました。
以前から教えてもらった方法でポイント調整をしたりマニュアル通りに調整をしても一向によくなる気配がなく困っていた時にこのような珍事件が起きましたのでフルトラにしたいと思いアドバイスを願いました。
僕も本当ならポイントで旧車のいじる楽しみを残しつつ乗りたいのですがどう頑張っても直らないのでどうすればいいのか考えた結果がフルトラ仕様でした。
GX250SPの最終型だけフルトラみたいなのですがこのハーネスでもレギュレータ等取り付けにはいろんな加工が必要でしょうか。
こちらでわもうGXを直してもらえるバイク屋がなく非常に困っているのでどうかよきアドバイスをお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


最終型のハーネスを使えるようにするのは非常に大変な作業です。
ハーネスと電気部品はセットになっています!


電気部品も含めて交換するんでしたら何とかなるでしょうが、
ハーネスは最終型で電気部品はポイントのGXとなると、とても素人では手におえません。


一番良い方法は燃えたハーネスを再生することです。
その時に部品として最終型のハーネスを使用します。


点火方式はポイント式をお奨めします。こんなに単純でよい方法はありません。
ポイント式でしたら、火花に関しては絶対に本調子にできます!!


いくらやっても調子が出ないようでしたら、点火系以外を疑うべきだと思いますよ!
期待した答えと違うことを言われたと思いますが、僕だったら今まで通りに直しますね。


アールプロ門倉

一覧へ