Q: キャブについて
2009-09-21  質問者:H.Iさん
こんにちは。
念願のXS1-Bを購入しました。これからいろいろお世話になると思いますのでよろしくお願い致します。

早速試乗しとくに不具合もなく帰ってきたのですが、エンジン停止直後、1番のインマニとガスケットの間からガソリンがじわーっと滲んできました。
すぐにキャブを降ろしてみたのですが、キャブのボアと吸気ポートがガソリンで濡れていました。2番も同様です。停止直後ですから当然でしょうか?

フロートのH寸法は1番が23.5mm少し油面高めでした。
2番は25.0mmで正常です。
オーバーフローでしたらオーバーフローパイプからも漏れてきますよね?
単なるガスケットの不良でしょうか?

キャブのO/Hをしようか、思い切ってTM-RSに換装しようか思案中です。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


XS1-Bのご購入おめでとうございます!!
停止直後でも当然ではありません!XSはこの内部に溢れるオーバーフローが多いんです。


外に漏れないで内部に漏れると、原因不明のエンジン不調に見舞われます。
知らないうちにエンジンオイルとガソリンが混ざり、オイルの油面上昇がおきます。


こうなるとガスで薄まったオイルがオイル上がりを起こして、異臭を伴う白煙が出始めます。
ここまで来ると最悪です!!オイル量とオイルの粘度は常にチェックして気を付けましょう。


オーバーフローの原因はタンク内の錆がほとんどです。とりあえずタンク清掃。
キャブのオーバーホールは絶対に必要と思いますので、是非実践してください。


そして止めておく時は絶対コックをOFFにしてください。
256系は純正キャブにこだわりたいですよね!!キャブ変更はあまりお奨めしていません。


是非純正キャブで本調子を出して下さい。
アールプロ門倉

一覧へ