Q:
エンジン始動時の異音 |
2009-09-15
質問者:motaさん
|
いつもお世話になっております。
またご質問させていただきます。
447?201×××
エレメントの交換に伴い、エンジンオイルを交換したところ始動時に異音がするようになってしまいました。
カタカタという音(タペット?)と、カサカサという感じの音…
2?3分後にはカタカタ音はしなくなり、数キロ走るとカサカサ音は消えます。
オイル交換前にタペット、カム調整して音がしていなかったので…
○交換オイル M社製 鉱物油 20?50
○タペットクリアランス IN-0.10 EX-0.15+α
○交換後のオイル量 上限いっぱいまで(2.6Lくらい?)
白煙噴くわけでもないし、上までしっかり回るので気にしすぎなんでしょうか…
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
前のご質問の続きみたいな感じですが・・・・・この始動時のカタカタ音こそ、前出の
「エンジン停止後もオイルパイプ上部やロッカーシャフト内に多量のオイルがたまっています」
「このオイルが重力により少しずつバルブ側に降りてきます」これが関係しているんです。
ということは、エンジン再始動時にオイルポンプが稼動しますが・・・・
シリンダーヘッドにはしばらくの間、空気しか送っていない・・・オイル無し状態・・・・
これではロッカーからカタカタと音も出ますよね!!
オイルの質によって浸透性の高い物と浸透性の低い物があります。今風な水冷エンジンには、
この浸透性はものすごい武器となりますが、空冷旧車には弱点となってしまうんです!
まずはオイル漏れです! 浸透性の高いオイルは非常にオイル漏れしやすいんです。
また旧車の旧式オイルポンプでは隙間からオイルパンに残留オイルが戻ってしまいます。
こうなると最悪です!!
エンジン始動からロッカーアームにオイルが到達するまでに、かなりの時間を要します!
ご使用のオイルがどんな物かはわかりませんが、XSに合ってない可能性もありますね!
できればアマリーを試してみてください!アマリーでダメならオイルポンプを疑うようですね!
アールプロ門倉 |
|