Q: ショートリバースコーンについて
2009-08-03  質問者:コウノさん
こんにちわ。

質問なんですが今カチアゲエキパイとショートリバースコーンの爆音タイプなんですが、インナーサイレンサーを付ければ多少は消音されますか?インナーサイレンサーにグラスウールを巻かないと意味ありませんか?
インナーサイレンサーだけ取り付ければ多少変わるならちょっと試してみようと思ってます。

その場合ショートリバースコーンに適合するインナーサイレンサーはどれになりますか?

あと取り付けにあたって購入するものはありますか?

よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。



画像をご覧下さい。排気口が見えますが、この径のパイプが入り口から出口まで貫通してます。
このパイプはパンチメッシュで出来ていて、無数の小穴があいています。


そのまわりにグラスウールが巻き付けてあるんですが・・・・・
びっしり巻けていれば、パイプ内にインナーサイレンサーを入れれば消音されます。


ただしビッシリ巻けてないと、インナーサイレンサーの長さがマフラーの半分位ですので、
インナーサイレンサー内を排気が通らず、グラスウールの隙間から漏れて出てしまいます。


こうなると消音効果は半減以下ですね!!
とりあえず分解して、グラスウールがどの程度巻かれているか確認してください。


それからどのような方法で消音するか考えてみましょう。
インナーサイレンサーのジャストサイズは41mmです。


アールプロ門倉
****************************************************************************

静岡のカスタムショップ「シェイク・ダウン」のキクイリさんから情報を頂きました。


静岡のキクイリです。
ショートリバースコーンの消音について質問が記載されておりましたが
私はアスコットの2本出しにこの様な消音を製作しました。
アイドリングの音量はとても静かで、加速時もうるさくなく心地の良い低音です。
中低速がとても強くなり、待ち乗りには最適です。





画像は作った時の画像ですので、グラスウールは巻いてませんが
これにグラスウールを巻きつけます。
コーンの部分を一度外してもらい、サイレンサーのアルミの段差部分まで
コーンの裏から打ち込みます。


絶対に外には抜けませんので、ネジ止めも要らず
0.2ミリほど大きく作っていますので、打ち込みだけで外れません。 


キクイリさんどうもありがとうございました!
キクイリさんはどんなカスタムも引き受けてくれるので、お近くの方は是非ご相談下さい。


ご注文、お問い合わせは、  
〒422-8044
静岡県静岡市駿河区西脇79-3
シェイク・ダウン 
d42rssil@tg.commufa.jp

一覧へ