Q:
チェーンテンショナーからのオイル漏れの件です。 |
2009-07-24
質問者:クルージンさん
|
先日のご回答有難うございます。たびたびすみませんがチェーンテンショナーのオイル漏れの続きなのですが、細かく言うと調整するところのボルト(袋ナットを外した所のボルト)からオイルがつたって漏れています。ケースのフタの淵からは漏れていません。ロックする方のナットの増し締めをして、袋ナットの方のOリングを取り替えても止まりません。袋ナットを開けるとナットの方に溜まるぐらい出てきてます。どうも、エンジンが暖まってくると漏れてきます。もし、部品交換があれば外から出来る作業ですか?左のクランクケースまでつたって流れていくのをどうしても止めたいので、お忙しいところすみませんが回答の方を宜しくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
基本的には同じですが、'79年までと'80年以降では画像のように形状が変わります。


画像下の'80年以降のタイプでご説明します。
対策としては袋ナットの合わせ面の面だしと、その相手側の面だしが重要です。
袋ナットの合わせ面を大き目のオイルストーン上で削ります。
オイルストーンが無い場合は1000番と1500番の耐水ペーパーを使用します。
平らな面に耐水ペーパーを置き袋ナットを乗せ、緩い力で円を描くように削っていきます。
仕上げは1500番のペーパーにオイルをたらし磨くように削ってください。
この作業は面だしだけでなく、O-リングの溝を削り浅くすることにより
O-リングの圧着圧力を増し、密封力を増加させる効果が得られます。
次に相手側の面だしを同様に行ってください。
画像上側のような形状の場合は削ることが出来ませんので、掃除のみで対処します。
最後に取り付け時には合わせ面をよく脱脂して、液状ガスケットを塗布します。
その後すぐにエンジンを始動せずに、丸1日は放置して液状ガスケットを硬化させます。
なお液状ガスケットはトヨタ系のモータージョイがお奨めです。
これは乾くと0-リングに同化して黒いゴムになります。以上頑張って直してください。
アールプロ門倉 |
|