Q: 1980 XS650 タペット音について
2009-07-10  質問者:tamateさん
ヘッドライトのアドバイスありがとうございました。無事車検取れました。40000カンデラまで上がり明るすぎるといわれました。1980年式のXS650なんですがオイル交換をするまではタペット音がしなかったのですがオイル交換をしたらやたらタペット音がします。オイルがあっていないのですか?どのようなオイルがオススメですか?入れたのは15W?50のモチュールです。あとオイルエレメントを抑えているボルトの真ん中のマイナスで調整する部分はなんですか?すみません素人なもので。よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


70年代、80年代の空冷スポーツ車には硬めの鉱物油が適しています。
化学合成油は絶対に入れないで下さい!!


オイルフィルター中央のマイナス調整ねじはオイルプレッシャーリリースバルブです。
これはフィルターの目詰まりにより、オイルが回らなくなった場合、


油圧の高まりによって自動的にバルブが開き、フィルターを介さずに
オイルを巡回させる為のバルブです。調整は面一が基準値となります。


アールプロ門倉

一覧へ