Q:
エンジンのバラツキ |
2009-06-30
質問者:笠原 光雄さん
|
XS1Bですが、1回目の始動はほぼキック1発で始動しますが暖まった状態(給油後すぐの始動)では間違いなく始動不可です。30分位休むと始動できます、そこ後の走りはツインになったりシングルばらつきます。アイドリングも、勿論ばらついております何かご指導をお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
エンジンが冷えている時は好調で、暖まると不調になるわけですね!
まず頭に浮かぶのが「ガスの濃すぎ」ですよね。これは簡単に調べられます。
1回目の始動時にチョークは使いますか?
チョークを使わなくても始動できるようでしたら完全に「濃すぎ」です。
またチョークは使うが、すぐに戻してもアイドリングはOKで、
空ぶかしもOKとなれば、これも「濃すぎ」です。暖まると不調になります。
次に頭に浮かぶのは「暖まって火花が弱くなる」ケースです。
これは原因が様々ですが、IGコイルの劣化や充電不良による電圧降下が考えられます。
その次に思い浮かぶのは「タペットクリアランスの狭すぎ」です。
狭すぎると熱を持ったときにクリアランスが無くなり、バルブを突いてしまうんです。
そうなれば当然圧縮不良がおきますので、エンジンは不調になります。
上記以外にも様々な原因が考えられますので、消去法で原因追求をしていくと良いでしょう。
とりあえず解る範囲で調べていただき、再度お問い合わせ下さい。
アールプロ門倉 |
|