Q:
エンジンがかかりません |
2009-06-29
質問者:加藤恵徳さん
|
はじめまして、こんばんわ。
XS650SP(フルトラ車)乗りのものですが、教えてください。
久しぶりに乗ろうとした所、エンジンがかからなくなりました。原因はパルサコイル(知人のxs乗りから拝借)でした。
そこでMIKES-XSフルトラ車・トランジスターイグニッションキットを購入しました。
早速取り付けたのですが、エンジンがかかりません。プレートをどの位置に調整しても変わりません。プラグからは火花は飛んでいます。バッテリー、プラグは新品です
何が原因でしょうか? よろしくお願いします。 |
A:お答えします |
ご購入ありがとうございました。
説明不足ですみません! 点火時期が180度ずれている可能性があります。
点火時期のチェックをしてみて下さい!
画像のようにプラグを外し、火花が見える位置にアースします。

この状態でメインスイッチをONにして、次の画像のようにレンチでクランクを回し、
火花が飛ぶ位置を確認しましょう! 「F」マークの近くで火が飛んでいればOKです。

もし「F」マークと程遠いところで点火していたらガバナーを再組み立てして下さい。
ガバナーウエイトを差し込むローターを半回転させ、ピン位置を逆側に向けます。
この状態で再度テストして下さい。結果がOKでしたらプラグを差込み、エンジンを始動します。
最終的にはタイミングライトで点火時期を合わせてくださいね!
エンジンが始動せずにテストを繰り返していると予想以上にバッテリー電圧は下がっています。
必ずバッテリーを再充電してからテストを実施してください。
またバッテリーが上がったからといって四輪車のバッテリージャンプは厳禁です!
トランジスターがパンクしますので絶対にやらないで下さい。
アールプロ門倉 |
|