Q:
クラッチについて。 |
2009-06-26
質問者:tamateさん
|
お世話様です。クラッチをワンオフで延長してもらって交換
して切れが悪いので相談したらワイヤーのグリスアップを勧められグリスアップしたのですがクラッチを握っても前へ進んでしまいなかなかニュートラに入りません。ワイヤーの調整をめいいっぱい広げても前には進まなくなるのですがニュートラに入りません。何かいい方法ありますか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
下記の要領でクラッチ調整を実施してください。
1)左ケースカバーを外し、レリーズをグリスアップする。
2)ワイヤーを外し、内部に潤滑スプレーを充分浸透させる。(新品ワイヤーも実施して下さい)
3)ワイヤーをセットし、左ケースカバーを取り付ける。
4)レバー側のワイヤーアジャスターを最後まで締め込んで、2回転戻す。
5)左ケースカバー中央のレリーズキャップを外し、12mmのボックスレンチでロックナットを緩める。
6)中央のアジャストスクリューを(+)ドライバーで1回転緩める。
7)そこからゆっくりと弱い力でアジャストスクリューを止まる所まで締め込む。(強く締めない事)
8)アジャストスクリューが回転しないように注意してロックナットを締め込む。
9)レバー側のワイヤーアジャスターで微調整し、レバーの遊びをほとんどゼロにする。
10)試乗後必要に応じてレバー側で微調整をする。
以上です!やってみてください!! なにか問題が発生したら再度お問い合わせ下さい。
アールプロ門倉 |
|