Q: TX750の不調です。
2009-05-22  質問者:田代 昌平さん
何度かお世話になっております。

まず最初は充電不良だった為、ジェネレータ交換(中古ですが抵抗値などはOK)、レギュレター調整しまして以前よりましになっていますが、バッテリー電圧はマニュアルの数値までは上がっておりません。
この状態で1500回転以上キープすれば問題無く走るのですが、アイドリング時に息継ぎする感じでストールする症状を起こしています。
一通り(キャブ清掃、ポイント清掃及び調整、タペット調整)やってみたのですが改善されません。
ちなみにイグニッションコイルは片方の二次コイルが抵抗値不足なのと、バッテリーはエンジン始動前で12.3V程度です。
やはりイグニッションコイルが問題なのでしょうか?

かなりの時間をかけた結果なのでまいっています(泣)。ぜひ、ご教授いただけたらとメールさせていただきました、どうか良きアドバイスをお願いします!
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


まず最初に充電不良のチェックをしてみましょう!
アイドリング(1200?1500rpm)中にバッテリーターミナルを外してみます。


すぐにエンジンが停止してしまうようだと充電不良です。
次にレギュレターのチェックです。フィールドコイルに行く緑線に12Vを流し、


黒線をアースに落とします。この状態でも前と同じようにターミナルを外してみます。
もし良くなればレギュレター不良、同じようにすぐ停止だとジェネレーター不良です。


この場合はフィールドコイルの巻き替えが必要となるでしょう。
TX750は650と異なりオイルバスのノンブラシコイルですが巻き替え自体は可能です。


さあどうでしたか? 充電機能は問題なかったですか?
ここがクリアーでしたら次に進んでいきましょう! 以下を順番にチェックして下さい。


1)バッテリーの寿命は?
2)ポイント開閉時に火花が出ていませんか?
3)IGコイルが触れないくらい熱くなっていませんか?


どうでしょうか? 何かわかりました? 念のためIGコイルを左右交換して、
調子が変化するかもチェックしてみましょう!


ここまでやって何も問題なければ電気系以外と考えてもよさそうですね・・・・
アールプロ門倉

一覧へ