Q: メインヒューズがとんでしまいます。
2009-05-15  質問者:青野さん
返答ありがとうございます。ポイントの交換はこちらのHPのメンテナンスのページを見ながらしました。手順通りにやったと思います。交換後にエンジンもかかり暖気後に100m程走った後の出来事でした。
質問の返答待ちの間にメインヒューズからの配線に繋がるメインスイッチ、バッテリー電源、レクチャファイヤーのカプラー、ギボシを一度外しキーONの状態でバッテリー電源、メインスイッチ、レクチャファイヤーの順番で繋いだところレクチャファイヤーのカプラーを繋いだ時にヒューズが切れるのが分かりました。
しかしカプラーを外したり繋いだりしているうちにヒューズが切れなくなりましたその後エンジンをかけることも出来たのですが日をおいてからキーをONにしたところ再度メインヒューズが切れてしまいました。
こうなるとレクチャファイヤーか配線の問題になるのでしょうか?
A:お答えします
こんにちは!


交換後100km程走られているのでしたら、ポイント交換とは無関係と考えた方がよさそうですね。
その後の点検の結果から推測すると、レクチ内部またはカプラーの短絡が怪しいですね!


代替品のレクチ(\10,000)またはレギュレター/レクチ(\18,000)に交換してみたらどうですか?
電装品は消耗品ですから、新品が一番安心できますよ!


アールプロ門倉

一覧へ