Q: オルタネーターについて 80年式 xs650sp
2009-02-24  質問者:リョウさん
いつもお世話になっております。

疑問に思っていることがありまして、ご質問させていただきました。
オルタネーターのMローターのブラシとの接触面なのですが、円周上に一点だけ小さな円状の浅い凹みのような傷が出来ていました。これは以前業者さんで巻きなおしをしたもので、抵抗値も問題なく調子よく使っていました。
特に、充電不良等の症状も無かったので全く気にしていませんでしたが、外観で見て取れる部品の状態の変化に不安になりました。

車両を手に入れてから、ボイヤー・御社のR/Rに交換・業者さんでMローター巻きなおしとブラシ交換・ステーターの点検(異常はないとのことでそのまま)と、以上の部品交換を行いました。

ローターのブラシとの接触面はある程度傷がついたり、荒れたりするものなのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


これは多かれ少なかれ、ほとんどの車両に傷が付いています。
巻き替えの為にローターをお預かりしますが、傷の無いローターは皆無といえるでしょう。


理由としては接触面の素材は銅板ですので非常に柔らかく傷つきやすい材質である事、
そしてブラシも耐久性を考え、ある程度の硬さが要求されという事です。


またブラシはカーボンの粉末を練って製造されますので、硬さの変化が、
部分的に現れる場合があります。そのような場合に傷が付きやすいといえるでしょう。


当社で巻き直ししたローターは、この部分を必ず旋盤できれいに仕上げてから出荷しています。
もし使用途中で傷が現れ、ご心配の場合は千番以上の細かいペーパーヤスリで磨いて下さい。


アールプロ門倉

一覧へ