Q: オイルクーラーについて
2009-02-20  質問者:ダイアフラムさん
オイルクーラーを取り付けたいとおもいますが、取り付け例等あったら教えて下さい。自分の計画ではデリバリーパイプを取ってクランク側の立ち上がりよりパイプで繋ぎ?オイルクーラーコア?パイプを二股にしてヘッドに連結という感じです。油送量も考えオイルポンプも強化品にしたいと思います。デリバリーパイプが無くなってしまうため、カッコ悪くなってしまう様な気もしますが・・・
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


オイルポンプで加圧されたオイルの半分はクランクに、半分はヘッドに供給されます。
したがってオイルパイプに供給されるオイルを冷やしても50%のオイルクーラーなんです。


100%のオイルクーラーとはオイルポンプから直接オイルを取り出さなくてはなりません。
そして冷却した後にクランク(ピストンも含む)とヘッドにオイルを供給してやります。


画像は僕のXS650SPに付けているオイルクーラーと取り出しのフィッティングです。





オイルポンプから出たオイルは一旦オイルエレメントに入り濾過されます。
その後にエンジンの上下に供給されますので、エレメント以前のオイル通路からオイルを取り出し、


エレメント外側に戻すやり方がベストなクーラーホースの取り回しと言えるでしょう!!
参考にしてみてください。


アールプロ門倉

一覧へ